千葉より実弟と甥っ子が帰省中で、29日に法隆寺周辺、31日は河内長野周辺を走りに行く。
法隆寺に行った時は、雪が少し舞っていてかなり寒かったが、河内長野では風はきついが、10℃を超える最高気温だったので走りやすかった。
2013年12月31日火曜日
2013年12月30日月曜日
雑用
今日が今年最後のゴミ回収の日なので、朝から枝が広がりすぎた庭木を切る。
ゴミ袋に枝が入るように小さく切っていかないと駄目だが、それが結構時間がかかる。
枝には新芽が吹いているせいかどうか判らないが、花粉みたいな微粉が舞っていて、アレルギー体質にはちょっと堪えるので、長時間の作業は困難なので、ボチボチとする。
夕方からパン焼き機でパスタの生地を練って、フィットチーネを作る。茹でる時間が中々難しいので、ずっとつまみ食いしながら茹でていたが、最後までよく判らなかった。(4分ぐらいで引き上げたが、あんまり麺の腰に変化が無い様な・・・)
ゴミ袋に枝が入るように小さく切っていかないと駄目だが、それが結構時間がかかる。
枝には新芽が吹いているせいかどうか判らないが、花粉みたいな微粉が舞っていて、アレルギー体質にはちょっと堪えるので、長時間の作業は困難なので、ボチボチとする。
夕方からパン焼き機でパスタの生地を練って、フィットチーネを作る。茹でる時間が中々難しいので、ずっとつまみ食いしながら茹でていたが、最後までよく判らなかった。(4分ぐらいで引き上げたが、あんまり麺の腰に変化が無い様な・・・)
2013年12月28日土曜日
おもちゃ
普段使っている、iPhone4sの液晶にヒビが入ってしまい、バッテリーの減りも早くなってきたので、次期候補をいくつか検討してみた。
iOSの使い勝手は良いのだが、老眼が確実に進行しており、そろそろメガネを常用しないと苦痛になってきたので、現状の大きさではメールの内容を読んだり返信を書いたりする場合少々使いにくい。
理想としてはiPhoneとiPadminiを足して2で割ったぐらいの6インチ前後大きさが良いかなと思うが、当たり前だが今のところそういうモノは売っていない。
場合によっては、通信用に特化(ガラケーもありかな)したものと、仕事用のメールやブラウザーで確認できるぐらいの大きさの物が必要かなと思う。サムスンのNoteでもまだ小さい気がしたので、ネットで色々調べていて、海外からXperia Z Ultraを購入する。ドコモとはSIMだけの契約なので、暫くはこれで遊んでみようかなと思う。(最近ソニーが技適をとっており、AUから売り出すらしい)
iOSの使い勝手は良いのだが、老眼が確実に進行しており、そろそろメガネを常用しないと苦痛になってきたので、現状の大きさではメールの内容を読んだり返信を書いたりする場合少々使いにくい。
理想としてはiPhoneとiPadminiを足して2で割ったぐらいの6インチ前後大きさが良いかなと思うが、当たり前だが今のところそういうモノは売っていない。
場合によっては、通信用に特化(ガラケーもありかな)したものと、仕事用のメールやブラウザーで確認できるぐらいの大きさの物が必要かなと思う。サムスンのNoteでもまだ小さい気がしたので、ネットで色々調べていて、海外からXperia Z Ultraを購入する。ドコモとはSIMだけの契約なので、暫くはこれで遊んでみようかなと思う。(最近ソニーが技適をとっており、AUから売り出すらしい)
2013年12月21日土曜日
実験工房展 戦後芸術を切り拓く
横須賀に用事があったのでそれを済ましたあと、世田谷区美術館に行く。
前から気になっていた1950年前後から始まった実験工房の展覧会が開催されているで、行く事にしたが、あんまり東京の地理に詳しくないので、世田谷区美術館のホームページを見てみると、交通アクセスは最寄り駅が3つ有って、いずれも駅から美術館までバスに乗るので、ネットで横須賀駅から3駅を路線で検索してみると、田園調布が所要時間1時間15分、他の駅は1時間30分ほどかかっていたので、田園調布からバスに乗る事にしたが、もう少し地図を読み込む必要があった。(田園調布はもう駅が地下になっていたが、さすがに低層住宅ばかりで、優雅な町並みであった。芦屋と同様で高齢者の比率が高い街であるともいえる)
前から気になっていた1950年前後から始まった実験工房の展覧会が開催されているで、行く事にしたが、あんまり東京の地理に詳しくないので、世田谷区美術館のホームページを見てみると、交通アクセスは最寄り駅が3つ有って、いずれも駅から美術館までバスに乗るので、ネットで横須賀駅から3駅を路線で検索してみると、田園調布が所要時間1時間15分、他の駅は1時間30分ほどかかっていたので、田園調布からバスに乗る事にしたが、もう少し地図を読み込む必要があった。(田園調布はもう駅が地下になっていたが、さすがに低層住宅ばかりで、優雅な町並みであった。芦屋と同様で高齢者の比率が高い街であるともいえる)
結局、環8が渋滞していることもあって、バスに乗っている時間が40分ほどあり大きく予定が狂った。6時までやっているが、5時半で入館ストップになるので、バス停を降りたのが5時15分頃で徒歩5分だが、公園内にあって散歩道が薄暗く、美術館の玄関が見当たらず、結局25分頃に滑り込みセーフといった感じだった。今回の企画展は、印刷物やハガキなどが多く、油絵などの絵と向かい合って挑むようなシュチュエーションではないので、割と足早に観ることが出来た。(走って美術館に来たせいか、ずっと咳が止まらず、さすがにマイナーな展示会だったので、観客も一部屋に1人居るぐらいだったので、ちょっと間が悪く、そそくさと巡回したということもある)
兎に角、早坂文雄の肉筆のハガキが観れたというだけでも、来た甲斐があった。
横須賀はアメリカの基地があって、外国人も多かったが、途中で通り過ぎた北鎌倉の駅(小津安二郎の晩春の冒頭の部分で使われるが)はまだ昔の名残が残っていた。時間があれば鎌倉や湘南の海も見たかったが、今度にしよう・・・
横須賀はアメリカの基地があって、外国人も多かったが、途中で通り過ぎた北鎌倉の駅(小津安二郎の晩春の冒頭の部分で使われるが)はまだ昔の名残が残っていた。時間があれば鎌倉や湘南の海も見たかったが、今度にしよう・・・
2013年10月6日日曜日
明日香路サイクリング
午前中、髪を切ってすっきりさせて、昼からボーイスカウトの下見を兼ねて
明日香にサイクリングに行く。
前日の晩に団会議に参加した後に軽い飲み会が有って、それからT氏とバーで
ジントニックとジンライムを頼んだので、このぶり返した暑さの中では
ちょっと体力に自信が無いので、旧道をのんびり走る。
とりあえず岡寺を天辺まで登るが、多分子供達はあんまりお寺には
興味ないだろうと思う。
見晴らしが良いかも知れないが、それなら甘樫丘に登った方が、騒いでも
叱られないだろう。
明日香にサイクリングに行く。
前日の晩に団会議に参加した後に軽い飲み会が有って、それからT氏とバーで
ジントニックとジンライムを頼んだので、このぶり返した暑さの中では
ちょっと体力に自信が無いので、旧道をのんびり走る。
とりあえず岡寺を天辺まで登るが、多分子供達はあんまりお寺には
興味ないだろうと思う。
見晴らしが良いかも知れないが、それなら甘樫丘に登った方が、騒いでも
叱られないだろう。
岡寺に登る途中で気になった文章
当初万葉資料館まで、バスで行ってそこから石舞台まで歩いて行こうと思ったが
何度も周辺を自転車で走ってみて、かなり車道を歩かないと行けない事が判明。
ルートの練り直しの必要がある。
やっぱり飛鳥駅から石舞台のルートが歩道も整理されていて安心。
亀石横の彼岸花をポイントハイクの問題にしようかな・・・
2013年9月29日日曜日
イタリアン
最近知り合いになった人が河南町で、プレミアムの野菜(料理店向け)を育てており、農業の苦労など色々聞いたが、採りたての野菜が一番美味しいと言う事を聞き、サイクリングも兼ねて、千早赤阪村や河南町方面に野菜を買いに行く。
農家の軒先で売っているのが狙い目で、形の悪い茄子だが、3本100円でゲット。
他に毬栗やカボチャ各種にも食指が動くものが有るが、完熟のトマト、沢山の葉っぱが付いているバジルなどが気になり、今日はイタリアンにする事にする。(合挽ミンチと茄子のパスタと、トマトとバジルのサラダでは、オリーブオイルとお裾分けでいただいた酢橘でドレッシングを作ってみた)当初モッツァレラチーズもサラダに入れる予定だったが、赤ワインを開けて単体で食べる事にした。
2013年9月15日日曜日
そば粉のガレットもどき
ヘミングウェイの短編小説で、キャンプをしていて、確か朝ご飯にそば粉のパンケーキを作る話があって、メイプルシロップかリンゴジャムをつけて食べるのだが、シンプルで旨そうなので、前から作ろうと思っていた。
レシピを調べているうちに、ガレットも気になったので、具はガレット風にした。
ヘミングウェイのレシピでは、水とそば粉が各1カップの比率だったので、同じようにしてみたが、かなり分厚いのが出来たので、2枚目からは水の分量を多くしたが、ガレットのように4隅を折り畳む事が出来なくなった。
とりあえず、生地が有る程度固まると具を並べてフタをして、蒸すようにするのだが、結構ボリュームが有った。今度作るときは、クレープみたいに薄くしないとすぐにお腹いっぱいになりそう。
2013年9月8日日曜日
Otter
週末が雨続きなので、子供二人と日本橋に行く。最初パソコンにつなぐ事が出来るUSBアンプを見に行ったが、欲しいものが置いてなくて(TEACのアンプをみたいと思ったけど、置いてなくてデノンやオンキョーだけだったのでがっかり)、ボークスに行く。カナダのシボレーがOtter(カワウソという意味)と言う装甲車を作っていたが、それをアイルランドの会社が模型化したのを売っていたので、面白いフォルムをしているのと、こういう輸入の模型はスポットで入荷する事が多く、一旦品切れになると二度と入ってこないので、他に欲しいモノも無いので買ってしまう。レジンやエッチングパーツが沢山入っているので、ちょっと作りにくそう。
2013年8月31日土曜日
ジンジャエールなど
玲と最近お気に入りのパン屋に行く。自転車だとのんびり走ると20分ぐらいかかるが、気分転換には丁度良い距離だ。
パンを一通り買ったあと、2階のこじんまりしたカフェでジンジャエールを味わう。手作りの濃いジンジャーの液をウイルキンソンの炭酸で割って飲むが、ちょっと酎ハイやカクテルを作っている気分になる。土曜の午後の少しのんびりした時間。
パンを一通り買ったあと、2階のこじんまりしたカフェでジンジャエールを味わう。手作りの濃いジンジャーの液をウイルキンソンの炭酸で割って飲むが、ちょっと酎ハイやカクテルを作っている気分になる。土曜の午後の少しのんびりした時間。
2013年8月25日日曜日
weekend
雨続きの週末で退屈だったので、部屋の大掃除をして、不要な雑貨と、今年来ていない夏服を思い切って処分した(多分来年も着ないだろうから・・・)
律も、最近友達が部屋に泊まりに来たりで、自室のインテリアが気になるのか、色々模様替えをしているうちに、大きなラグが欲しいという事になり、夕刻にドライブがてらIKEAに向かうことにした。
律も、最近友達が部屋に泊まりに来たりで、自室のインテリアが気になるのか、色々模様替えをしているうちに、大きなラグが欲しいという事になり、夕刻にドライブがてらIKEAに向かうことにした。
2013年8月18日日曜日
お盆最終日
お盆休みも、前半はボーイスカウトのキャンプが有って少々バテ気味で、金曜日は出勤し土日で漸く本来の休日の様な気がした。
本当は、朝早くに出発の予定だったが、嫁と長男が先に実家に帰っているので、洗濯をしたり、その他の家事をあっさり仕上げてから、半月ぶりぐらいにサイクリングに行く。
12時には、野暮用で帰宅しないといけないので、カーボンのアンカーを使う。
前日に元々アンカーに付いていた7700番のデュラのブレーキを東叡に付けて、代わりにアルテグラの6700番のグロッシーグレーを取り付ける。両方共デュアルピボットなので、最終的にはシューの違いで効きが変わるが、今日乗った感じではアルテの純正のシューよりデュラに付けていたスイスストップの黄色のシューがよく効いた(まあ僅差だが・・・)。
走っている内に熱中症気味になったのか、ちょっと疲れたので、いつもの木陰で一休みする。
十分に水分補給をして、のんびり休憩し日焼け止めを塗り直す。
河内長野にある町家カフェは盆休みや、開店前の時間に前を通ったせいか両方とも閉まっていた。
前から気になっていた、COBO珈琲で、イタリアンローストと、石焼珈琲の豆を買う。
イタリアンの方は、エスプレッソにして飲んだが、まあまあな感じだった。
今度豆の量をちゃんと計って、もう一度淹れてみたい。
本当は、朝早くに出発の予定だったが、嫁と長男が先に実家に帰っているので、洗濯をしたり、その他の家事をあっさり仕上げてから、半月ぶりぐらいにサイクリングに行く。
12時には、野暮用で帰宅しないといけないので、カーボンのアンカーを使う。
前日に元々アンカーに付いていた7700番のデュラのブレーキを東叡に付けて、代わりにアルテグラの6700番のグロッシーグレーを取り付ける。両方共デュアルピボットなので、最終的にはシューの違いで効きが変わるが、今日乗った感じではアルテの純正のシューよりデュラに付けていたスイスストップの黄色のシューがよく効いた(まあ僅差だが・・・)。
走っている内に熱中症気味になったのか、ちょっと疲れたので、いつもの木陰で一休みする。
十分に水分補給をして、のんびり休憩し日焼け止めを塗り直す。
前から気になっていた、COBO珈琲で、イタリアンローストと、石焼珈琲の豆を買う。
イタリアンの方は、エスプレッソにして飲んだが、まあまあな感じだった。
今度豆の量をちゃんと計って、もう一度淹れてみたい。
2013年7月29日月曜日
久しぶりのサイクリング
このところ、毎週土曜日は出勤し、日曜日はボーイスカウトの活動と下見に費やされ、中々プライベートな時間を取れなかったが、少し自転車の整備をして、ぶらっとサイクリングにでる。以前から休業が気になっていた、パンの「とき」だが、ツイッターの通りででやっぱり閉店状態だった。ずっしり重たいあの天然酵母のパンは、赤ワインにとても合ったが、もう食べれないのかな・・・。
のんびり走り、河南町の人気の無い某公園で休憩しようとすると、気になるポスターを見つける。半袖、半ズボンなので、早々と出発する。
河南町から千早赤阪村に入り、水分神社のところを富田林方面に下って行く。
採りたての野菜を売っているところが何カ所かあるので、トマトやピーマン、茄子などを買って行く。野菜販売所に珈琲豆(既に挽いてあったが)を売っていたので、試しに買ってみた。浅学なためジャマイカブレンドと云うのがよく判らないが。
のんびり走り、河南町の人気の無い某公園で休憩しようとすると、気になるポスターを見つける。半袖、半ズボンなので、早々と出発する。
河南町から千早赤阪村に入り、水分神社のところを富田林方面に下って行く。
採りたての野菜を売っているところが何カ所かあるので、トマトやピーマン、茄子などを買って行く。野菜販売所に珈琲豆(既に挽いてあったが)を売っていたので、試しに買ってみた。浅学なためジャマイカブレンドと云うのがよく判らないが。
いつもの、日陰の休憩ポイントで少し休んでから、家に帰る。
子供が乗っていたママチャリの修理をする。
後輪がパンクしているのに、押して帰らずそのまま乗って帰って来た為、チューブが、英式バルブの付け根からエアーが漏れているので、パッチを貼る事も出来ず。面倒だが思い切ってチューブ交換のため、ホイルを抜く事にする。
サイクリング車と違って、泥よけやブレーキワイヤーの処理など、一箇所づつ外していかないと駄目なので、予想外に時間が掛かる。
出来上がって試乗してみると、子供が倒したのか前ブレーキが、変形していた。
また仕事が増えた・・・。
2013年6月30日日曜日
岩湧山に行く
以前、ケルビムで行った時は、雨で途中で断念したが、今回は良い天気だったので岩湧の森まで登る。
最初、三日市から府道221号線に入るつもりだったが、一本早く曲がってしまい、南花台と大矢船北町のアップダウンのコースを通り、大きく迂回してしまった。
その後、221号線をゆっくり登って行くが、前回と同様にここでもサイクリストには、一人も合わなかった。結構良いコースだと思うのだが・・・。
本当は、早い目にペットボトルを購入しておけば良かったのだが、その内自販機が有るだろうと思っていたが、結局ゴール地点まで無かったのでかなり喉が乾き、途中で湧き水で口をゆすぐ、今度から早い目に水を確保しておいた方が良いだろう。
緩やかな坂を上って行くと、途中で天見駅行きのT字路が有ったが、ずっと岩湧山に向かって登っていると、だんだん急坂になり、13時近くになって来たため、ハンガーノック気味になり、坂を上る元気が無くなり、何度か脚を着くようになる。最初は5分休憩して500メートルほど登るようにしていたが、最後の方は、100メートル毎に休んでいたと思う。なんとか、岩湧の森に入り、四季彩館までたどり着く。最初は岩湧寺までと思っていたが、さすがに疲れた。
帰りに下っていた時、フル・ブレーキングをしないと止まらないが、ずっとブレーキレバーを握っていると、段々腕がつりそうになるので、下りも少し押して歩いた。やっぱり急坂だったんだと自分を慰める。四季彩館のところでは、GPSだと標高500メートルぐらいになっていたが、あっと言う間に300メートルほど降りて来た。
三日市駅近くまで出て、後はのんびり家路に向かう。
最初、三日市から府道221号線に入るつもりだったが、一本早く曲がってしまい、南花台と大矢船北町のアップダウンのコースを通り、大きく迂回してしまった。
その後、221号線をゆっくり登って行くが、前回と同様にここでもサイクリストには、一人も合わなかった。結構良いコースだと思うのだが・・・。
本当は、早い目にペットボトルを購入しておけば良かったのだが、その内自販機が有るだろうと思っていたが、結局ゴール地点まで無かったのでかなり喉が乾き、途中で湧き水で口をゆすぐ、今度から早い目に水を確保しておいた方が良いだろう。
緩やかな坂を上って行くと、途中で天見駅行きのT字路が有ったが、ずっと岩湧山に向かって登っていると、だんだん急坂になり、13時近くになって来たため、ハンガーノック気味になり、坂を上る元気が無くなり、何度か脚を着くようになる。最初は5分休憩して500メートルほど登るようにしていたが、最後の方は、100メートル毎に休んでいたと思う。なんとか、岩湧の森に入り、四季彩館までたどり着く。最初は岩湧寺までと思っていたが、さすがに疲れた。
帰りに下っていた時、フル・ブレーキングをしないと止まらないが、ずっとブレーキレバーを握っていると、段々腕がつりそうになるので、下りも少し押して歩いた。やっぱり急坂だったんだと自分を慰める。四季彩館のところでは、GPSだと標高500メートルぐらいになっていたが、あっと言う間に300メートルほど降りて来た。
三日市駅近くまで出て、後はのんびり家路に向かう。
2013年6月16日日曜日
試乗
朝一番で髪を切ってから、昨日組み立てていたチェーンホイールの使いやすさを確認するため、千早赤阪村に走りに行く。
非力な脚用に、TAの5ピンでフロントが40×26、リアが11×23だが、さすがに40は軽すぎて脚が余ってしまう。せめて44ぐらいが良いかなと思うが、わざわざ買うのも勿体ないし、チェーンも切ってしまったので、暫くこれで乗ろうと思う。
遊びで、MTBに付けるのも有りかも知れない。
ハンガーノックになりそうだったが、近くにコンビニはないし、農産品を売っている大きなお店をのぞいてみたが、おにぎりとか売っていなかったが、美味しそうな採りたての野菜が売っていたので、サコッシュに入る程度の、トマト、キュウリ、しょうがを買って帰る。日焼け止めを塗ってでたが、腕の周りが焼けていた。
2013年6月15日土曜日
梅雨時・・・
今日は、朝からエアコンの工事をしてもらう。
3台取り付けてもらったので、朝9時から11時過ぎまで立ち会った。
午後からサイクリングに行きたいなと思ったが、雨が降って来たため、晩ご飯用にチャパティを練って準備する。
あと、タップをかけてピカールで磨いたTAのクランクとギア板(40T)を取り付ける。
最初RDがシュパーブなので、FDもシュパーブをと思ったが、プレートの曲線がギアに合わず(当たり前か)チェーンステーに当たってしまうので、曲線がなだらかなデュラエースに交換する。それでも、プレートとギアの間にそこそこ隙間が空いてしまうが、これ以上はやっぱりチェーンステーに当たってしまうのが残念。
3台取り付けてもらったので、朝9時から11時過ぎまで立ち会った。
午後からサイクリングに行きたいなと思ったが、雨が降って来たため、晩ご飯用にチャパティを練って準備する。
あと、タップをかけてピカールで磨いたTAのクランクとギア板(40T)を取り付ける。
最初RDがシュパーブなので、FDもシュパーブをと思ったが、プレートの曲線がギアに合わず(当たり前か)チェーンステーに当たってしまうので、曲線がなだらかなデュラエースに交換する。それでも、プレートとギアの間にそこそこ隙間が空いてしまうが、これ以上はやっぱりチェーンステーに当たってしまうのが残念。
2013年6月13日木曜日
ビールなど
会社の近くに直輸入のお酒(アブサンなども売っている)や食品を売っている店があるので、時々散財してしまう。
ヨーロッパ系のビールも色々揃えているが今のところチェコのビールがお気に入り。
ドイツとかは、けっこう癖があるけど、好き嫌いがあるなあ・・・
ドイツとかは、けっこう癖があるけど、好き嫌いがあるなあ・・・
スペインとポルトガルは、アメリカのビールみたいにライトな感じが多いように思う。
イネディットは、前から伝説的な由来があって気になっていたが、普通のビールと思って飲んだら駄目で、まあ食前酒といったイメージでしょうか。
あと、クリムト風の絵柄のボトルはシェリー酒です。
2013年6月10日月曜日
やっぱり天才みたい
会田誠の画集を、絵を観るというより絵を読んでみると、100年ほどの隔たりはあるが、クリムトと同じような性描写をしているなと思う。ウイーンの世紀末でフロイトやらオーストリア=ハンガリー帝国の空気を含んだクリムトと、IT化が進み人間関係が希薄化し、淡白な表現(所謂キレイな・・・)になりつつある会田誠を比べてみると、共に画家が生きて来た時代の空気が感じられる・・・
クリムトのこの絵「医学」は、本来三部作として「法学」、「哲学」と共にウィーン大学の講堂の天井画に使われる予定だったが、色々とクレームが出て、結局クリムトが買い戻した。その後1945年に戦災で消失してしまった。(ネットに載せているのは下絵で、実物は白黒写真しか観た事が無いが、かなり描き込んでいる)クリムトの文化が爛熟しデカダンに包まれた人たちと、さりげなく髑髏が描かれているが、生と死を甘美に表現している。
会田誠は、躍動感があるスクール水着の少女が多数描かれているが、生と死が隠蔽され21世紀初期のデカダンが塗り籠められている。もう少し時が経てばこの絵の価値が定まるのではないか・・・
2013年6月8日土曜日
fusion5
久しぶりにデスクトップ機として、マックミニを購入したが、ウィン版のワードを扱う事が多く、Libre Officeで、ワードの書類を開けると、文章は大丈夫だが、表や罫線が入るといつも構成が崩れてしまうので、思い切って32ビットのウィンドウズ8と、試しにヒュージョン5をインストールしてみた。
今のところ、ヒュージョンは調子が良いが、ウイン8はタッチモニターで無いせいもあるが、なんか使いにくい。ウィン7が懐かしいと思う今日この頃・・・
2013年6月4日火曜日
久しぶりに画集を買ってみた・・・
ここ10年ほどクルマ通勤のため、電車通勤の時のように、帰りに寄り道して本屋さんに行くような事がなくなったのを、とても残念に思う。そのような環境の変化と共に、ネットでモノを買う機会が増えて来た。会田誠は、六本木ヒルズの展覧会が評判になっていた時に、観に行きたいなと思っていたが、結局時間が確保出来なかった。牧野邦夫は、浅学のため知らなかったが、たまたま日経の平日の朝刊に展覧会の記事が載っていて、写実的な画風が気になり、ネットで検索したら、中々面白そうなので、両方ともアマゾンで取り寄せてみた。二人とも、関西に巡回の展示会が来ないかなと思ったが、当分無理みたい・・・。
2013年6月1日土曜日
TAのクランク
昭和の頃に買ったTAの170mmのクランクだが、フランス規格のネジのピッチなので、リオタードのペダルのベアリングが逝ってから(元々あんまり精度が良く無かったが)ずっと使われずに眠っていた。久しぶりに5ピンのクランクを使いたくなったが、170mmだとプロダイは作っていないし、PXもあんまり出回ってないし、妙に高値で流通しているので、思い切ってホーザンのペダルタップを購入してみた。
切削油にチェーンルーブを使い、JIS規格のペダルを試しに付けながらタップを立てたが、両方で小一時間ほどで終わった。けっこうあっけなかった。
気をつける事としては、最後まで立ててしまう とペダル穴が大きくなってしまうので、半分ぐらいまで来たら、何度かJIS規格のペダ ル軸を入れて確認してみる事(個体差があるだろうが、三分の二程度が良いみたい)と、最初は手でねじ込む様にし出来 るだけ垂直に入れる様にすることだろう。(最初から工具で力任せに回すと斜めに入る可能性が高い)
TAにSPD ペダルは、あんまり格好良くないが、一番実用的だろう。
気をつける事としては、最後まで立ててしまう とペダル穴が大きくなってしまうので、半分ぐらいまで来たら、何度かJIS規格のペダ ル軸を入れて確認してみる事(個体差があるだろうが、三分の二程度が良いみたい)と、最初は手でねじ込む様にし出来 るだけ垂直に入れる様にすることだろう。(最初から工具で力任せに回すと斜めに入る可能性が高い)
TAにSPD ペダルは、あんまり格好良くないが、一番実用的だろう。
2013年5月26日日曜日
法隆寺
国分から裏道を伝って王寺に行く。
25号線は、あんまり楽しくないので、青谷から軽く登りもあったが、普通に国道を走ると平坦な道しか無いので、まあ良しとしよう。
しかし元々軽いパイプなのに、軽量化の為のパーツをつけていないので、フル装備で10Kgほどあるのがちょっと残念。
25号線は、あんまり楽しくないので、青谷から軽く登りもあったが、普通に国道を走ると平坦な道しか無いので、まあ良しとしよう。
しかし元々軽いパイプなのに、軽量化の為のパーツをつけていないので、フル装備で10Kgほどあるのがちょっと残念。
登録:
投稿 (Atom)